安芸市で親子で和菓子を作られている、濱田屋さんに
和菓子セットをいただきました~♪
おらんくまんじゅうやひとくちまんじゅう、いちごほっぺなどなど
このまま商品にしてみては?というくらいたくさん詰合せてくださいました~~><

京都や大阪など全国の百貨店をまわり、おまんじゅう作って一筋40年というお父さんが、
7年前に安芸に作業場を移し、営業をはじめられたそうです。
手作りの「こしあん」に定評あるブランド。
そんな濱田屋さんの定番!といえば「おらんくまんじゅう」でしょうか。

こちの写真は以前、岩崎弥太郎生家前「まる彌カフェ」取材させていただいたときに撮った
お抹茶セットについている「おらんくまんじゅう」。
食べちゃった後なので、わかりづらいですが、
「まる彌カフェ」限定のちょっぴり大きいオリジナルサイズなのだとか。
そして安芸市ですから、やっぱりこれ!
「弥太郎くんまんじゅう」

こし餡バージョンと

ごま餡バージョンとがあります。

写真の奥に見えているのはご自慢の
その日に出来立てをいただく超・新鮮完手作り「わらびもち」です。
この季節には、あえて「こしあん」を使ってできたいちご大福「苺ほっぺ」(1個120円)が。

いちごのみずみずしいジューシーな触感、もち生地の柔らかさ、そしてこし餡の甘さ控えめなお味!が
お口のなかに広がります。

まさにこれは・・・120円で手軽に体験できる「幸福」感!!
(2個セット、3個セットで販売中)
濱田屋さんのおまんじゅうは、1個60円の「おらんくまんじゅう」を筆頭に
お財布にも結構お安い良心価格
他にも抹茶大福「お茶めちゃん」(100円)なども人気だそうです。
濱田屋さんは店舗を持たず、出来立ての新鮮和菓子を毎日お店に卸す形で販売されています。
安芸市の「安芸じばさん市場」や「まる彌カフェ」「安芸観光情報センター」のほか、
芸西村の「響屋」などで取り扱っているようです。
濱田屋さん、ありがとうございましたぁ~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
お店データ手づくり和菓子 濱田屋
安芸市西浜
電話 0887-35-6216
まとめて必要!とか、どうしてもほしい!という方は予約注文のお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
濱田屋さんの商品は
安芸市「安芸じばさん市場」「まる彌カフェ」「安芸観光情報センター」、芸西村「響屋」で購入できます。
*いちごほっぺは、「安芸じばさん市場」「まる彌カフェ」で販売中
FM高知「We Love KOCHI ♥ 東海岸まるごと探検隊!」では
2月11日の放送で「苺ほっぺ」を紹介します!!お楽しみに~!!
NEWSFM高知にて、毎週土曜8時より、高知県東部観光情報をオンエア中!「
We Love KOCHI ♥ 東海岸 まるごと探検隊! 」
!
東部9市町村の観光資源を再発見!、週末を東部で過ごしてもらえるような番組作りを目指しています。
3月いっぱいまでの限定プログラム。ぜひお聴きください~♪※安田町、馬路村、北川村、奈半利町エリアでは、防災無線装置で「FM KOCHI」がお聴きいただけます。
防災無線装置、左下の「選局」ボタンを1クリック!してみてください。↓ ランキングのほうに参加しています。安田町のある高知県東部や中芸エリアをたくさんの方に知っていただきたいので、
ポチっと応援、よろしくお願いします。謝謝~
NEWSFM高知にて、毎週土曜8時より、高知県東部観光情報をオンエア中!「
We Love KOCHI ♥ 東海岸 まるごと探検隊! 」
!
東部9市町村の観光資源を再発見!、週末を東部で過ごしてもらえるような番組作りを目指しています。
3月いっぱいまでの限定プログラム。ぜひお聴きください~♪※安田町、馬路村、北川村、奈半利町エリアでは、防災無線装置で「FM KOCHI」がお聴きいただけます。
防災無線装置、左下の「選局」ボタンを1クリック!してみてください。↓ ランキングのほうに参加しています。安田町のある高知県東部や中芸エリアをたくさんの方に知っていただきたいので、
ポチっと応援、よろしくお願いします。謝謝~
にほんブログ村